ようこそ、いらっしゃいました! へびーオヤジです!
仕事や同僚に多大な迷惑をかけ、とうとう「有給休暇」も使い果たし「無給休暇」に突入しながら、私は怒涛の病院巡りを始めました!
…とはいうものの、過去に経験した事の無い症状と痛みに、まずは「どこに行くか? 何科にかかるか?」も判りません。見当もつきません。
「足に「蛇」が…」と言っても通じないし…
足が痛いから、整形外科?
それとも脳や神経の問題?

そこに追い打ちをかけるように、途中から新しい症状が!
後頭部の皮膚に感覚がない!? 歯医者で麻酔かけた唇みたいに感覚がない!
指先がしびれる! スマホをフリックしていると、指先が痛くなって、関節で打つように!
医師への説明も中々上手くいきませんでした。
そもそも、今まで体験した事ない痛みと、クネる爪先!
さらに、後頭部に感覚がない!?
指先がしびれる!?
説明するにも、情報量多過ぎない!?
まずは個人経営の整形外科を受診、「うちの範疇ではありません。」から始まり、どの病院でも判りませんでした。
誰でも知っている、某有名大病院に半年かかりましたが、判りませんでした。
「もう、うちの病院で出来る事はありません。他の病院を紹介します。「A病院」と「B病院」と、どっちがいい?」
もう出来る事はない!?
やっぱり、これは「蛇」がカジリついて…
やはり、お祓いが必要なのでは…?
ところが!! 「これは病気だよっ!」と、最初の問診であっさり教えてくれたお医者さんが!
しかも、足を見ただけで!? スーパードクター!?
それは、前の病院で紹介された「A病院」の若い先生でした。
なんと! 原因は「蛇」では、無さそうです…
- 最近、寝る前に、つま先が少しだけ、しびれてる! 正座の後みたいに…ジョギングシューズが合ってないのかな?
- 腿とか、ふくらはぎが痛いんだよな!運動しすぎたかな?
- あれ? 何か爪先が勝手に動き出したぞ!? でも、痛い訳じゃないし、いいか。
これは、2020年5月頃の、私の一番最初に自覚した症状です。
それから1年半後の2021年11月。コレが、れっきとした「病気」であるという結論にたどり着くまで、整形外科二軒、某大病院、都立病院一件、整体や整骨院は四件、通院しました。
その間、症状は進み続けました。

この病気は「PLMT」というそうです。
略さないと、こうです。
Painful legs and moving toes
(「痛みに溢れる足」と「動くつま先」)
原因は判っていないそうです。
治療法も確立していません。
どうすれば治るか、判っていません。
それでも、病名が判ってくれて、逆にありがたいと思っています。
「蛇」では無かったし、取り憑かれている訳でも無さそうですが、治す方法も無かったです。
それから二週間以上の検査入院をし、これでもかと血を抜かれ、あらゆる検査を徹底的にしました。
結果は「基質的異常はなし」… つまり、特段悪い所は無いとの事…
お医者さんいわく、「頭痛と同じだよ!」との事。
「調べて異常は無くても、頭痛やめまいが起きたりするでしょ? あれと一緒!良かったね!」
…異常は無くて良かったね!…と言いたいんだろうけど…ねぇ…
………頭痛で有給休暇を使い果たしたりは、しないよね…
しかも、患者が少ないため、研究も進まず、難病指定もされていません。
さらに、退院し、外来診療に移った私に、病名を突き止めてくれたA大病院の外来担当のお医者さんは
「ウチでは治せないから、他の病院へ行った方がいいよ!今はネットで探せるし」
と、まさかの駄目押し見切り発言!?
それをSNSに載せたら、病院巡りの過程でお世話になった整形外科・脳神経外科のО先生が、今の大学病院を照会してくれました!
O先生、本当にありがとうございました!
こんな感じで、病院巡りは一段落しましたが、判った事は、原因と治療法が判らない病気だと言う事。
もちろん、今の病院でも、3週間の入院検査、「脊髄に電極を埋め込んで電流で痛みを遮断する手術」や、「髄膜内への薬剤投与」、「飲み薬による投薬治療」等、色々な治療を試してくれています。
でも、いまだ症状、特に爪先の痙攣・痛みは治まっていません。
「もし、このまま治らなければ… もし、職場復帰出来なければ…」
「そしてもうすぐ60歳定年。再就職やアルバイトが出来なければ… 収入ゼロっ!? でも家族を生涯養っていかないと!」

「でも、今までの通院や入院で、貯金も…」
「やはりこれは、「蛇」が憑りついている可能性も…ゼロではないかも知れないぞ!」
神様っ! 何卒、私に「健康」と「金運」と「開運」をお願いします!
いやいや、お願い申し上げまするっ!!
家族を一生涯養っていけるだけの、充分な経済力(ぶっちゃけるとお金です!)を、お授けくださいっ!
「…何? 今さら」と神様に言われるのを承知で、今度は神様頼み、金運・開運を求めて、怒涛の神社参拝を始めました!
この「PLMT」は、まだまだ知名度の低い病気です。
私はジム通いや、朝のジョギングが日課でした。通勤も片道45分、二駅を往復徒歩通勤。
雨の日も雪の日でも(頭文字Dの藤原拓海ばりです。…そんなに若くもカッコ良くもないです。調子乗りました…)。だから、電車の遅延も無関係。
「健康に気を付ける」事にマイナスはなくても、原因不明、治療法不明では、打つ手が判りません。
でも、この病気で治療を受けている方は、一定数いらっしゃると思います。
また、ご自身の症状が「病気だ」と判らずに苦しんでいる方も、いるかもしれません。
上で青文字で書いた、私の初期の症状。「あっ!? 当てはまるのがある!」
という方は、是非病院へ行ってください。
少なくとも、病名が判るだけで大きく違うと思います。少なくとも私はそうでした。
そして、みんなが知らないなら、知らしめようと思いました!
もし、このブログを目にしていただいて、ご自分の症状に思い当たったり、「PLMT」という病気の知名度が上がって、周囲からのの理解が得られたり、治療法が進んだりしたら、とても嬉しいです。
そんな事を期待して、健康・金運・開運を求めた神社巡りと平行して、私の病気の情報も載せて行こうと思います!
私は、「無給休暇=欠勤」が3か月を超え、「休職」扱いとなりました。
職場に復帰する「復職」のタイムリミットは、2023年9月8日!
そこで復帰できなければ「退職」になります。
よし! それまでに何とかしてやるぞ! 家族のためにも!
続く
ここまでお読みいただいて、ありがとうございました。
なかなか、話が進まず…
神社の話しに、たどり着かず…
▼健康を取り戻したい! 健康は大事です!




▼でも、お金も大切です! 万一に備えて資産運用を!


