ようこそ、いらっしゃいました! へびーオヤジです!
「お百度参り」や「お遍路さん」という言葉がある様に、「蛇」と戦うには、
「自分が苦労をして、お参りさせていただいてこそ、ご利益があるに違いない!」

そう考えた私は、意を決して、遠くへ遠くへ、県外へと、参拝させていただく神社仏閣を、拡げていく事としました。
氏神様に、他県へのお参りご報告をして、私は最初の参拝をするため、千葉県へと向かいました。
「蛇」と戦うため、2021(令和3年)年8月に向かったそこは、実は神社ではなくお寺でした。
名前は、「長福寿寺(ちょうふくじゅじ)」(千葉県長生郡長南町)といいます。
1200年前に創建されたといわれる、歴史あるこのお寺を、ご存じの方もいらっしゃるかと思います。
正式には、『三途河頭極楽東門蓮華台上阿弥陀坊大平埜山本実成院長福寿寺』という日本一長い勅号(お寺の名前/ホームページより)を持つお寺で、千葉県や長南町の文化財もある名古刹です。
このお寺は別名…「吉ゾウくんのお寺」。

ご利益は、「金運増大!」「宝くじが当たる!」(ホームページより)
お寺の入り口には、2頭の金色のゾウが迎えてくれます。
本堂の前にも、2頭のゾウが並んでいます。
境内には、おかげ様で宝くじが当たったという、御礼の言葉がところ狭しと並んでいます。
金運アップのお守りやグッズも沢山あり、多くの人が各々選んでいました。
「…はいぃ~っ?? ちょっと待て~い!」
「蛇」を祓うために、戦うために、参拝を始めたんじゃなかったのか!?」
……。
何卒、私に「健康」と「金運」と「開運」をお願いします!
いやいや、お願い申し上げまするっ!!
家族を一生涯養っていけるだけの、充分な経済力(ぶっちゃけるとお金です!)を、お授けくださいっ!)
充分な経済力(ぶっちゃけるとお金です!)を、お授けくださいっ!
充分な経済力(ぶっちゃけるとお金です!)を、お授けくださいっ!
充分な経済力(ぶっちゃけるとお金です!)を、お授けくださいっ!
私に「健康」と「金運」と「開運」をお願いします!
私に「健康」と「金運」と「開運」をお願いします!
私に「健康」と「金運」と「開運」をお願いします!
(以上、第2話より抜粋)
…そうですっ!! 私は…煩悩の塊ですっ!!
休職中でお金がないんです! 欲しいものも買えないんです!!
…じゃなくて、これからずっと、家族を経済的に支えていかなければ、いけないんです!!
「金運」は、とっても大事な事なんですっ!!
もう、いいですかっ!!(開き直り)
(以上、第2話より抜粋)

という事で、長福寿寺へまいりました。
「日本一宝くじが当たるお寺」(ホームページより)で、テレビの取材もしばしば訪れる、このお寺のゾウさんの土台には、「納税額日本一」と言われる有名人の方が、手形を押されていました。
2021年当時の私は存じ上げなかったのですが、今回ブログ作成で写真を見ている時に気付きました。

本堂の表側?は、ゾウさんや金運お守り、宝くじ当選の御礼の言葉など、金運増大関連が満載、多くの人が訪れています(人が映らないタイミングを計るのが大変でした…)。

ところが、本堂の裏側に回ると池があったり、幸運の菩提樹があったりと、少し緑があり、人も少なく、落ち着ける感じでした。
私も、金運アップのお守りをいただきたかったのですが、恥ずかしながら休職による手取り減と、度重なる通院・入院の費用、大学生の子供の学費、住宅ローン、そして長福寿寺までの往復交通費 等々…(妻にも、苦労をかけているし、ありがとうね!)
悲しいことに購入できず、おみくじだけ購入しました。
こんな、悲しい事を書いていると、運が下がりますね! いかんいかん…絶対何とかなる!!
また毎年、サマージャンボの宝くじの祈願祭をされていますが、当時の私には、3000円の宝くじを購入するのも迷う状態。
結局宝くじを買うことを断念したので、混雑するだろう祈願祭の日を外して、平日に参拝しました。

ちなみに、掲載した写真の祈願祭ポスターは「2021年」の物ですのでご注意ください。
「2023年」は、違う日と思います。
是非、長福寿寺のホームページで確認してください。
参拝者が書いた当選の御礼カードは、圧巻です。
休職中で、通院で続けている私も、今は少しだけやりくりして、可能なら、お礼参りを兼ねて、サマージャンボ宝くじを購入して、祈願祭へ行きたいなと思います。
こうして、私の最初の参拝は、煩悩に操られて終わりました。
いやいや、お金は大切です。
人を幸せにするための道具・手段であり、「天下の回りもの」というように、ため込むのではなく、自分や人のために使う事が必要なんだろうな! 自分の経験から感じています。
という事で、最初に金運増大の参拝祈願をした私の、次の参拝先は・・・
続く
ここまでお読みいただいて、ありがとうございました。
■2021年8月頃の私の治療(あくまでの私個人の治療と状況)
◎7月、A病院に3週間入院、「PLMT」の病名が判明。
◎しかしながら「外来担当医に「うちに来ても治せない」と行くたびに見切り発言。
◎それに耐えつつ、投薬治療を続ける。一か月ごとに薬の増減、切り替えを試す
(12パターン試すのに1年)。
◎薬にまだ慣れず、朝起きられず(9時から13時の間)。全11種類17錠を服薬。
睡眠薬成分も多く、早く慣れて社会生活が出来るよう努力を続ける。医療麻薬成分のある痛み止めで、食欲減退、食事がほとんど出来ず3週間で10㎏痩せる。
◎この治療で右足の「蛇」は、右足全体の攻撃を少し手を抜くも、爪先攻撃は続く。※実際の薬剤名を載せることで、服用したら私の体にどういう変化が起きたか書けば、同じ病気で苦しむ方の参考になるかと思いました。
が、それが適切な情報発信の方法なのか今でも判らず、また患者さんが薬剤名を医師に伝えて、逆に「試してください」という事になるのが正しいのか判断できないので、薬剤名は伏せます。
私自身は色々文献や論文をネットで探してきては、可能なら試してくださいとお願いしていますが、それは私自身の責任でお願いしています。ますが、それは私自身の責任で、先生にお願いをしています。
↓「BIG」と「MEGABIG」を2口ずつ、計1200円買いました。きっと当たるぞっ!!
そして、DMMで運用して、家族を養うぞ。
リッチな旅行にも行くぞ! 行けるようになるぞ!!
でも、それまでは携帯を安いプランにして「節約」





コメント